Show navigation
Hide navigation
代表者メッセージ
会社概要
沿革
組織図
お知らせ
製品一覧
チラシギャラリー
よくある質問
農薬影響表
SDS
天敵使ってますシール
作物・病害虫・防除
アリスタ通信について
アリスタ通信バックナンバー
バイオスティミュラント
について
生物農薬について
マルハナバチについて
農薬ガイドのバックナンバー
2021.01.07
『アリスタ通信』のバックナンバーに「第40号」を掲載しました。
2020.11.11
天敵殺虫剤『スパイカルEX』が適用拡大しました。作物名「豆類(種実)」及び「いも類」を「野菜類」に統合して削除し、作物名「野菜類」及び「花き類・観葉植物(施設栽培)」の 使用量「100~300mL/10a(約2000~6000頭)」を「100~1250mL/10a(約2000~25000頭)」に変更しました。
2020.11.11
天敵殺虫剤『リモニカ』が適用拡大しました。作物名「 野菜類(施設栽培)」の適用病害虫名に「チャノホコリダニ」を追加しました。作物名「 花き類・観葉植物(施設栽培) 」(アザミウマ類)を追加しました。
2020.11.09
『アリスタ通信』 第45号が配信されました。
2020.10.28
農薬影響表(「天敵等への殺虫・殺ダニ剤の影響版 第30版」、「天敵等への殺菌剤の影響 第30版」、「天敵等への展着剤の影響 第30版」)を更新しました。
2020.10.14
化学殺虫剤『オルトラン粒剤』 が適用拡大しました。作物名「さくら(幼木)」適用病害虫名「ケムシ類」を追加しました。作物名「なばな」を「なばな類」に変更しました。作物名「花き類・観葉植物」を「花き類・観葉植物(きく、宿根スターチス、カーネーション、アリウム、たであいを除く)」に変更しました。作物名「きく」、「宿根スターチス」、「カーネーション」 及び 「アリウム」 の適用病害虫名に「アザミウマ類、アブラムシ類、ヨトウムシ類」を追加しました。
2020.10.01
2020年10月1日から、アリスタからの新提案「スパイカルコンボ」を販売いたします。また、アリスタからの新提案を知っていただきたく「
スパイカルコンボ モニタリングキャンペーン
」ページを掲載しました。是非お立ち寄りください。
2020.09.18
環境省および農林水産省から【
マルハナバチ取り扱いに関する文書
】が発出されました。
2020.09.09
バイオスティミュラント製品「ハーモザイム」のページに「
ハーモザイムが効果を発揮するタイミングは?
」と「
海外での使用例(参考)
」を掲載しました。
2020.09.01
バイオスティミュラント製品「ハーモザイム」の紹介動画を掲載しました。
過去の「お知らせ」はこちら >>