【アブラムシとは】
|
●
|
アブラムシは、「カメムシ目ヨコバイ亜目」の「アブラムシ科」に属し、日本には約700種類ものアブラムシが生息しています。 |
|
|
●
|
アブラムシは小型で体長1mm~4mm程度、体型は「ぼて」っと太く短く、触るとやわらかいです。 |
●
|
色は多色で「黒色」「黄色」「緑色」などがありますが、一般的に高温期は「黒色」で低温期は「黄色」が多いと言われています。 |
●
|
植物の上でほとんど移動せず、集団で口針を植物に突き刺し吸汁して生活します。 |
●
|
他の昆虫のように飛んだり跳躍したりすることはありませんが、生活している植物から栄養を吸えなくなったり、個体数が増えすぎると、小さな翅を持った個体が出現し、他の植物に飛んで移動します。 |
●
|
翅を持ったアブラムシが植物上に飛来すると、その場所で翅のないアブラムシを産み、再び増殖していきます。 |
●
|
ほとんど移動しない習性から、お尻から甘い分泌物(甘露)を蟻に与え、天敵から守ってもらうために、蟻と共存する習性があります。 |
●
|
交尾をせずに幼虫を産み続ける単為生殖によって増殖することができます。既に胎内に子を宿している雌を産むことができ、その雌から生まれる幼虫は皆、親と同一の遺伝子を持つクローンです。 |
●
|
このことにより、短期間で爆発的に数を増殖し、植物上に大きなコロニーを形成することができます。 |
●
|
ピーマンの他に、多くの野菜や、果樹類、花き類などに発生します。 |
●
|
ピーマンで主に発生するのは、「ワタアブラムシ」と「モモアカアブラムシ」です。 |
●
|
幼虫・成虫が土に近いの葉柄に密集・吸汁して加害します。 |
●
|
新葉に寄生すると、葉は多少巻いた状態で萎縮します。 |
●
|
時には葉裏や花弁にも寄生して、著しい生育抑制や枯死を引き起こすこともあります。 |